K/BBとは?ピッチャーの制球力の高さがわかる!【野球】

f:id:sepadaisuki:20191126123716j:plain

 

今回はピッチャー指標のひとつ!

「K/BB」について紹介します!

 

 

 

K/BBとは、ピッチャーの制球力の高さがわかる

 

下記をご覧ください。

 

K/BB (SO/BB) (Strikeout to Walk ratio) とは、奪三振 (K:strikeout)与四球 (BB:Base on Balls)の比率で、投手の制球力を示す指標の1つ。3.5を超えると優秀と言われる。

K/BB=奪三振÷与四球

 

引用:Wikipedia

 

つまり、K/BBとは「コントロールの良さ」がわかる指標です。

数値的にいえば、「3.50」を超えると優秀。

 

また、なぜ、こういった計算式なのか。

 


 たとえば「2ストライク・2ボール」の場面で、

 ① 何らかの形でアウトを奪う

 ・三振を奪うことで「K=三振」が増える

 ・よって、「K/BB」の数値が上がる

 ※ゴロ or フライを打たせるピッチングにしても「K/BB」には影響しない

 ② ボール球の連続でランナーを出す
  
 ・「BB=与四球」が増える

 ・K/BBの数値が下がる

 

こんな感じで、「どれだけ、フォアボールを出さないのか」によって、K/BBの数値は変わってきます。

 

多くの三振を奪えることに越したことはないですが、フォアボールを出さないことが最優先です。

 

よって、

「奪三振」と「与えたフォアボールの数」の比率が、制球力の良さを表すものになっています。

 

 

打たせて取るピッチャーのK/BBは?

 

”技巧派”ピッチャーの代表例!!

 

上原浩治

 

まずはこの方。

2019年5月20日、電撃引退を表明。

 

上原さんは自慢の制球力で、とにかくストライク先行のピッチング。

打たせてよし、三振を奪ってよしと、テンポの良さを披露しました。

 

通算K/BBは「6.64」

1500イニング以上を投げた選手のなかでは、NPB歴代1位です。

 

 

"no-img2″

歴代ですよ?

通算ですよ!?

 

本当かどうか、計算します。

 

ちなみに、

NPB通算でいうと、

 


 ・奪三振→1400
 
 ・奪三振率→7.96
 
 ・与四球→211
 
 ・与四球率→1.20

 

この時点で、スゴいのはたしかです。

K/BBは「奪三振」と「与四球」で割ればいいので、

要するに、1400÷211

=6.64

 

"no-img2″
トイレの神様

なんてことだ

 

というわけです。

コントロールの良さ、三振を奪う能力の高さ、ともにピカイチ。

 

あらためて長い現役生活、

お疲れ様でした。m(_ _)m

 

西勇輝

 

現役ピッチャーで「打たせて取る」の代表例といえば、

西勇輝(阪神タイガース)ではないでしょうか。

 

コントロールが良いため、あまりフォアボールを出しません。

また、多彩な変化球を持っていて、緩急をつけたピッチングが特徴です。

 

2019年7月4日の時点では「K/BB:3.50」を記録しています。

※2018年は「3.31」

 

奪三振率が高いピッチャーのK/BBは?

 

 

三振が奪えて、コントロールも良い。

”本格派”をご紹介!

 

菅野智之

 

まずはこの人。

どの球種も一級品で、投げミスをほとんどしません。

 

しかし、2019年は成績が低迷。

(疲労の反動か?)

 

それでも、K/BBは「3.88」という数字。

(※7月4日の時点)

 

2018年のK/BBは「5.41」という数字で、こりゃまたスゴいです。

今季2019年はもの足りない感がありますが、制球力の高さは示しています。

 

大瀬良大地

 

続いて、広島のエース・大瀬良投手。

大瀬良投手のストロングポイントとしては、アウトコース低めに”ズバッ”と決まる「直球やカットボール」

 

7月4日の時点では、

「K/BB:6.85」と、規格外の数字です。

 

ちなみに、2018年のK/BBは「3.88」でした。

2019年はどこまで数値を伸ばせるんでしょう・・?

 

さいごに

 

今回はK/BBについてまとめました。

 

おさらいすると、

 

・K/BBはピッチャーの制球力を示す

・K/BBとは、奪った三振の数÷与えたフォアボールの数

・K/BBは3.50あれば優秀

・三振を奪えるピッチャーは、さらに高い数値を残せる

 

以上です。

気になるピッチャーのK/BB、ぜひ調べてみてください!